どもどもゆとです
今日は
SFC修行中に訪れた沖縄でしたこと1日目
寝坊したからあまり時間がなかったですがそれなりに楽しかったです。
とりま沖縄をぶらつく
やっぱ沖縄初心者としては国際通りですね!!
ざっくりネット検索してみたのですが国際通りのことを調べれば調べるほどいろんな情報が出てくるので、わけわからんってなってくるのでとりあえずGoしてみることに!!
前回のブログで紹介したホテルからは、ほんの五分位で国際通りに到着!
とりあえずブラブラ歩いてみることに
こうして地図で見るとニューパラダイス通りが気になる、、、行けばよかった
想像してたより普通の道路なんですね、もっと集落的なゾーンかと思ってた
もっとシーザーをライトアップしててもよくないですか?それでもこのシーザー見たら
オォーーーってなった
初国際通り!ワクワク
いいだけ歩いて、来た道の反対側の歩道歩いて帰ってきたんですが
これ、どこまでが国際通り???ちょっと明かりが暗くなってきたところまで行って、もう、、暑くて、、ゆいレールのってホテルまで帰りたい、、、、、いやタクシーで帰りたい、、
ってのをグッとこらえて引き返しました
途中スタバで休憩しちゃいました。
スタバー!暑い沖縄の夜に涼むのにはサイコーでした!歩いたかいがあったなーー! そうか?
国際通り?を眺めながら涼む
さて、戻るか、、暑い
ということで、せっかくだから何かお土産でも買って帰ろうかと思ったんですが、
結局何も買わず、、、とりあえず国際通りをぶらつくミッション終了!!
お土産屋さんなんですが
同じようなもの売ってるお店が乱立しててどこで何買おうか、、、
選べれない、、、、、
まるでUSJでのどこでお土産買えばいいんだよっ!!を思い出しました。
そんな感じでお土産は帰りの空港で買うことにーーー!
そして汗だくになって歩いたのでおなかが減ったので夜ご飯を食べに
沖縄の夜ご飯はステーキにしてみた
沖縄はアメリカの影響で戦後から続くステーキ屋さんが数多くあると、調べはついていたので、夜ご飯はステーキにしようと決めてどこに行くか迷ってました
候補はどちらもホテルから徒歩圏内の
か
の二択で
迷った挙句
チェーン店ではない
ジャッキーステーキハウスに
テンダーロインというステーキが有名らしく
タイミング悪ければ結構待ち時間あり、なんて口コミに書いてあったので
どんだけ人気なんだよー!ってことでワクワクしながら行ってきました
国際通りの帰りからホテルを越えてそのまま真っすぐ途中で曲がり結構近くにあります
近くなったらすぐわかりました、、
こりゃ待つぞ、、、と
人人人、見た瞬間に待ち覚悟しました
誘導のおじさんに食べたいんだけどどうすればいいの?って聞いたら
店内に名前書く所あるから書いて後は待ちだよ〜って教えてもらい
でも今2時間待ちだよ〜っていわれました
うん、、、
待ってやろーじゃねーか!!
何が何でも食べてやると決意
待ち開始時刻20時
待ち時間にわかったことなんですが、受付で名前書いた後は呼ばれるまで自由で、そこらへんで適当に待つみたいです
いきなり車で現れてすぐ店内に入る人がいたので順番きたら電話でおしえてもらえるのかな?地元の人?
いやー長かった、、、路肩に座り込んで待ってたからお尻いたいし。暇で暇で、
モンストしたりラインしたりブログ書いたり
でも
まだ呼ばれない、、、
で
名前呼ばれたーーーーーーーーー!
呼ばれた時刻22時過ぎ!
やっぱり2時間待ち
こんだけ待って名前呼ばれたらうれしす!の小走りで店内ですよね
店内が混雑しているので落ち着いて写真取れない、ブレる、、
すぐ店員さんが注文取りに来ちゃって、マジ焦りの、メニュー表の写真がさらにブレる、、
口コミの
テンダーロインLサイズミディアムレアに挑戦することに
きたーー
立派な肉だ
ステーキソースらしいものはこれのみ、なんかケチャップみたいな味、あとは醤油とか塩とかで
にくーーー!やわらかー!おいしーーー!
テンダーロインというお肉は脂身の少ない上質なヒレ肉のいいところみたいなので
サッパリで美味しいお肉を堪能できました!
熱々の鉄板でくるので食べているうちにお肉が焼けていってしまうのでミディアムレアで正解でした。
完食後の感想
うまい!うまいが最後は脂が欲しくなる大人な肉だ
私のような少年には脂身たっぷりのサーロインが合っているみたいだ
でもこれはこれでうまかった。
ってとこで
ホテル帰って
で〆
こんな感じで初沖縄一日目は過ぎていきました
ではまた!